2009/04/26(Sun)
SSDつけてみたよ
ふと思いついたので、仕事中に寄り道して^^;、最近話題のSSD買っちゃいました。
OCZSSD-2C60Gってやつです。
動作音は非常に静か、というよりも無音です。
USBメモリとかみたいな感じ。
ハードディスクのガリガリという音から開放されたので、非常に快適に感じます。
発熱もほとんどありません。
肝心のスピードですが、Windowsの起動やアプリの起動はすんごく速くなってます。
特に起動は10秒くらい早くなっているような感じがして、CPUを変えたりするよりも
スピードアップがはかれそうな印象を受けました。
でも、やぱし万能ではないようで、ファイルの書き込みは遅いみたい。
特にDOLやってる裏でファイルを複数ダウンロードしたり、Webブラウジングしてると
タスクの切り替えに3,4秒かかるようになったり、ハードディスクよりもストレスを感じる
場面が出てきます。
まだ使い始めたばかりなので、SSDの特性に慣れるにはもう少し時間がかかりそうですが
起動用ドライブに使うには間違いなくお勧めできそうな感じです^^
1万円くらいの投資では、パソコンのスピードアップには一番効果がありそうです。
DOLの方ですが、ちっとも進んでません。
まだ海事レベル1つしか上がってないよ~~~。
装甲戦列に乗れるようになるのはいつのことやら・・・orz
OCZSSD-2C60Gってやつです。
動作音は非常に静か、というよりも無音です。
USBメモリとかみたいな感じ。
ハードディスクのガリガリという音から開放されたので、非常に快適に感じます。
発熱もほとんどありません。
肝心のスピードですが、Windowsの起動やアプリの起動はすんごく速くなってます。
特に起動は10秒くらい早くなっているような感じがして、CPUを変えたりするよりも
スピードアップがはかれそうな印象を受けました。
でも、やぱし万能ではないようで、ファイルの書き込みは遅いみたい。
特にDOLやってる裏でファイルを複数ダウンロードしたり、Webブラウジングしてると
タスクの切り替えに3,4秒かかるようになったり、ハードディスクよりもストレスを感じる
場面が出てきます。
まだ使い始めたばかりなので、SSDの特性に慣れるにはもう少し時間がかかりそうですが
起動用ドライブに使うには間違いなくお勧めできそうな感じです^^
1万円くらいの投資では、パソコンのスピードアップには一番効果がありそうです。
DOLの方ですが、ちっとも進んでません。
まだ海事レベル1つしか上がってないよ~~~。
装甲戦列に乗れるようになるのはいつのことやら・・・orz